【WordPress】SANGOのカスタマイズメモ(記事編)

WordPressテーマ「SANGO」をインストールして、最低限の設定はしたものの、次は何をすれば良いの?という方に送る、初期カスタマイズメモ!第二弾!

わたし

記事編!
「記事を書くために必要な要素のカスタマイズ編」です。パンでいうとジャム塗ったトーストくらいのレベルです。

ブログのキモは何と言っても記事!
カテゴリ分けもメニュー作りも記事がなくちゃ始まらない!

「さ〜て記事を書くか。でもデザインをもうちょっとカスタムしたい…」と思ったら、寝る前にとりあえずこれだけは設定しておいてください。
見出しやシェアボタンの設定だけなんで!30分くらいで終わるから!!!

なぜならSANGOはこの記事カスタマイズ機能が楽にできるから!!!

もくじ

はじめに

「記事編」を読む前に!

この記事は、前回の「初級編」のカスタマイズが終わっている事を前提に書いています。初期設定はこちらから!

全体の流れ

  1. 「TOPへ戻る」ボタンの設定
    記事を見る人が一番上に戻りやすくしよう!
  2. 日付・読む時間の表示設定
    便利な子テーマ「PORIPU」を使おう!
  3. シェアボタンの設定
    シェアボタンの見え方どうする?
  4. 見出しのデザイン設定
    好みの見出しにカスタマイズ!
  5. 関連記事の設定
    関連記事のデザインを選ぶだけ!
  6. 【延長戦】アフェリエイトを入れる場合
    記事内にアフェリエイトを入れる場合は別記事へ!

1.「TOPへ戻る」ボタンの設定

「SANGOオリジナル機能の管理⇒トップへ戻るボタン」
記事を読んでいくうちに「上に戻りたいな」と思ったとき、すぐに戻れるように画面右下に戻るボタンを設置します。

  • 「【モバイル表示】トップへ戻るボタンを表示する」
  • 「【PC表示】トップへ戻るボタンを表示する」

両方にチェックをしましょう。

2.日付・読む時間の表示設定

「読むのにかかる時間を表示したい」という方は、
SANGOの子テーマ「PORIPU」がオススメです!

[sanko href=”https://oldno07.com/poripu/” title=”SANGO公認子テーマPORIPU” site=”PORIPU公式サイト”]

こちらを購入し、アップロードすれば設定が使えるようになります。

3.シェアボタンの設定

タイトル下のフォローボタンのカスタマイズ

「SANGOオリジナル機能の管理⇒シェアボタンの設定」
私は「記事読む前にSNS共有ボタンあっても意味なくない?読んだ後だけでよくない?」派なので、「記事タイトル下の円形シェアボタンをオフにする」にチェックをしてボタンを取りました。

記事を読み終わった後にフォローを誘導する

「SANGOオリジナル機能の管理⇒フォローボックス(記事下)」
「フォローボックスを表示する」にチェックをして、必要なアカウント情報を入力します。

4.見出しのデザイン設定

初期設定は下記のような見出しです。

この見出しデザインを変えたい場合は、CSSの設定を変える必要があります。

SANGOでデフォルトの見出しを変える方法(SANGOカスタマイズガイド)

CSSの編集は「外観⇒テーマ⇒カスタマイズ」から行うことができます!
実際の画面を見ながらCSS欄にコードをコピペ…っと

見出し【h2】が吹き出し風になりました!

5.関連記事の設定

「SANGOオリジナル機能の管理⇒関連記事(記事下)」
ここで関連記事のデザインを変更することができます。

6.【延長戦】アフェリエイトを入れる場合

(後日作成)

まとめ

記事入力画面のカスタマイズは以上です!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ