気圧予報アプリ【頭痛ーる】はいいぞレポ!当たらない原因と使い方も解説!

わたし

頭痛がしんどい…!
気圧が原因ならこのアプリが使えるかも!

\気圧予報で体調管理【頭痛ーる】/ 

\のレポまんが!/ 

最近気圧で体調がやられていたんですが、友達にこのアプリを教えてもらいました。
かわいくて見やすくて便利!!!最高!!!

というわけで、気圧予報アプリ【頭痛ーる】のご紹介です。ざっくりした使い方解説もあるよ。

わたし

頭痛ーるはいいぞ!

もくじ

「気圧」で体調不良になるの?

わたし

雨の日に頭がズキズキする…

寒暖差をはじめ、気圧の変化や気候の変化によって起こる不調は【気象病】と呼ばれます。

基本的に身体は「自律神経」が正常な状態に保とうとしています。
しかし梅雨の時期は気温や気圧の変化が激しく、自律神経が敏感に反応してしまう。だから頭痛が起こりやすいのです。

頭痛は、血液に水分が溜まって血管が拡張し、神経を圧迫することで起こります。湿度が高く汗をかきにくくなる梅雨は、特に頭痛が起こりやすくなります。

その頭痛、気象が原因!?ズキズキする、締め付けられる…。“天気頭痛”の正体とは | ロート製薬: 商品情報サイト

気象の変化で特に起こりやすいのが【片頭痛】です。
頭の片方がズキズキと脈打つように痛むアレです。すごく痛いですよね。私もです。

【頭痛ーる】の良いところ

頭痛ーるは、気象病への対策として、事前に気圧の変化などが分かるようにしたアプリです。なんと気象予報士が開発!(公式説明より

わたし

基本的に無料です!

頭痛ーるは「分かりやすさ」がポイント!
「注意」「警戒」アイコンで危険度が分かり、操作も感覚的にできるので、余裕がなくてもなんとか見れるのが良いです。

天気予報みたいに危険度が分かる!

まずアプリを開くと見えるのが、気圧グラフや全国マップ。
天気予報のデザインとけっこう似ていませんか?

「晴れ・くもり・雨」みたいな感じで、「通常・注意・警戒」と分かります。

このおかげで、感覚的に危険度が分かるのです!
気圧の変化を予測して、来るかもしれない頭痛に備えましょう。

やばい日を事前に知らせてくれる!

通知をオンにしていれば、頭痛が起きるような気圧の低下など危険な日を前もって教えてくれます。
iPhoneのプッシュ通知とかね。

私はApple Watchと連動させています。意外と便利!

頭痛の日はどうしようもないので、事前にスケジュールを空けておいたり、薬を飲んだりしています。
備えておいて、頭痛が来なかったら「ラッキー」と思うくらいが快適に過ごせますよ。

自分の頭痛の傾向が分かる!

頭痛が起きたら「痛みノート」で記録することができます。
これにより、自分の頭痛の傾向を判断することができます。

10回記録すると、頭痛ーるが頭痛の傾向を診断してくれますよ!便利!

わたし

ただ頭痛のときに全然余裕がないので、私はまだ4回くらいしか記録してません…

ユーザー数が多い!

毎月60万人以上が利用中、累計450万DL達成(2021年4月時点)のアプリなので、とにかくユーザー数が多い!

  • データ量が多いことで頭痛予測の正確さがアップ
  • 他のユーザーさんの声が聞きやすい

というメリットがあるので、対策の参考になります。

そして何よりこの機能!
デスクトップ版「頭痛ーる」を見ると(アプリでもプレミアム会員になれば見れる)、全国の他の人の頭痛レベルを知ることができるのです。

画像引用:頭痛ーる:気圧予報で体調管理

「なんかふわふわするけど、自分ではわからない…」という人は、他の人の体調を見ると参考になるかもしれません。
母数が少ないと全然参考にならないんですが、このアプリは母数が多いので、けっこう参考になります!

わたし

使ってる人が多いって良いね!

デザインがかわいい!!!(重要)

これ、めちゃくちゃ重要です。

シンプルなキャラクター!
シンプルなアイコン!!
全体的にデザインが可愛いんです!

体調悪い時に情報量の多いもの見たくないので、あんまりにも情報量が多いとアプリを開きたくなくなってしまう。でも可愛くないとそもそも見る気が起きない。気力皆無の時に動くためにはこのバランスが大事なわけで。

このシンプルさが本当にちょうどいいんですよ。

わたし

癒される〜かわいい〜

【頭痛ーる】って当たらないの?

「頭痛ーる」と検索すると「当たらない」と候補に出てきます。

「当たらない」という声もありますが、私は「なんか頭死んでる…」と思ってアプリ開くと大抵「警戒」注意報でているので、けっこう信頼しています。

もちろん頭痛と「頭痛ーる」の警戒レベルが合っていない日もあります。
ただ、頭痛ーるで予測できるようになってから対策がとれるようになりました。良いことですね。

ではなぜ当たらないかというと

  1. 体質は人それぞれだから
  2. 体調やいろんな要因により、頭痛の感じ方も異なるから
  3. 頭痛にも種類があるから

という3つの理由が考えられます。

①②は人それぞれ、ということで説明は省きます。
ここでは③について解説します。

頭痛にも種類がある

よく聞く頭痛の種類に「片頭痛」「緊張型頭痛」があります。

(主に)「片頭痛」は温度や気圧の変化により、「緊張型頭痛」は血行が悪くなることにより痛くなります。
痛くなったときの対策も、「片頭痛」は冷やす「緊張型頭痛」は温めると異なっています。

つまり、頭痛にも様々な種類があるので、一概に気圧の変化だけが原因ではないということです。

片頭痛の原因

ズキンズキンと脈を打つような痛みが特徴の片頭痛。
脳の血管が収縮してから解放されたときの差や、元々痛くなりやすい傾向があったりとその原因は様々です。

片頭痛が起こるきっかけは、ストレス、ストレスからの解放、寝過ぎや寝不足、女性ホルモンの変化(月経周期)、天候や気圧の変化、空腹、肩こり、アルコールなど、実にさまざまです。

片頭痛|痛み解決ナビ|頭痛にバファリン|ライオン株式会社

気圧の急激な低下で起こるのは、この片頭痛であることが多いです。

緊張型頭痛の原因

重苦しい感じやぎゅ〜〜〜っとした痛みが特徴の緊張型頭痛。
主に首肩のコリや緊張で、血行が悪くなり引き起こされるようです。

緊張型頭痛が起こるきっかけは、大半が身体的、または精神的ストレスです。 例えば、長時間同じ姿勢をとるといった身体的ストレス、環境の変化による精神的ストレスなど。ストレスによって神経や筋肉が過度に緊張し、筋肉に疲労物質がたまったり、脳内の痛みの調整機能がうまく働かなくなったりして頭痛が起こります。

緊張型頭痛|痛み解決ナビ|頭痛にバファリン|ライオン株式会社

スマホやパソコンに向かってる人は、肩こりからこの頭痛になりがちです。心当たりがありましたら、温めたりストレッチしたりしてみましょう。

「痛みノート」で記録してみよう!

つまり当たらないと思う場合、頭痛の原因が「気象病」ではない可能性があるんです。

頭痛ーるには「痛みノート」機能があります。
痛くなった時に記録することで、どんな時に痛くなるか傾向を見ることができるのです。

「片頭痛」かも、「緊張型頭痛」かも、全然違う原因や、組み合わさっている場合もあります。
まずは自分の頭痛のタイミングを知ることが大切です。

わたし

ひとまず始めてみてはいかがでしょう!

ざっくり使い方解説

ここでざっくり使い方を解説しましょう!

わたし

地域の設定、見方、頭痛の記録をマスターすれば大体OKです!

Step1. 地域・プロフィールを設定しよう!

  1. 自分の住んでいる地域を登録します。
    右上のピンアイコンを押せばWi-Fiで自動設定されます。
  2. 「痛みノート」を付けるために、プロフィール設定を登録します。

Step2. 気圧グラフを見よう!

基本画面は気圧グラフです。
現在の状態が真ん中の位置、この画像だと「警戒」レベルですね。

スライドすると翌日・翌々日の気圧も見れるので、ヤバイ日に備えましょう!

Step3. 頭痛があったときに記録しよう!

頭痛が起きたら「痛みノート」で記録しましょう。
10回記録すると、頭痛ーるが頭痛の傾向を診断してくれますよ!

Step4. 全国の頭痛レベルを見よう!

  1. 左上のメニューをタップ
  2. 「全国マップ」をタップ
    これで天気予報のような全国図を見ることができます。
わたし

全国マップだと、グラフよりざっくり表示なぶん感覚的に分かるので、余裕がない時におすすめです!

Step5. プッシュ通知の設定をしよう!

これは通知が欲しい人だけ設定してください。

iPhoneの場合
「設定」>「通知」から「頭痛ーる」を選び、通知をオンにしてください。

Androidの場合(※機種により画面の名称が異なります)
「設定」>「アプリと通知」>「通知」から「頭痛ーる」を選び、通知をオンにしてください。

わたし

私はいつも、通知が来てから頭痛ーるのアプリを開いています!だから通知はオンにしています。

わたし

それ以外のときは「通知がこないレベル」なので開いていません。

まとめ:頭痛ーるはいいぞ

そんなわけで、頭痛ーるレポでした!

  • 頭痛の警戒レベルが分かる
  • キャラクター・デザインが可愛い
  • シンプルで操作が簡単
  • ユーザー数が多いので信憑性がある
  • プッシュ通知機能がある
  • 頭痛を記録することで、頭痛の傾向が分かる

というところが、好きポイントです。
何度も言いますが、余裕がない時にアプリを開こうと思えるデザインってとても大事です。

季節の変わり目、頭痛にお悩みの方は是非一度使って見てください!

わたし

公式サイトをどうぞ!

最後に。

体調不良っていろんな原因がある。

頭が痛い、じゃあこれは慢性的なのか?病気なのか?ストレスなのか…?と考えるのって結構辛いです。

「あ、この痛みは気圧っぽいな〜」
「(アプリを見て)やっぱり気圧だった」
「じゃあ寝よ!」とできるだけで、精神的にも楽なんですよね。

気圧は環境。地球には逆らえないので上手に付き合っていきましょう。
以上、頭痛ーるレポでした!

わたし

おわり。

\引きこもった日はオンライン会もおすすめ!/ 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ