
(断食2日目の夜中に起きた私)



(今何時だろう…時計を見る気力も無い…)



…OK Google、今何時?
\ポン/
2時35分です。



(ありがとう…寝るわ…)
先日、3日断食(準備1日+3日食べない+回復食3日間の計1週間)をしました。
断食直前にGoogle homeを買っていたんですが、これが何気に断食中役に立っていたのでご紹介します。
公式サイト▶︎Google home mini商品ページ
Google home miniを買いました。
断食前日、家電量販店で「Google home mini」を買いました。
何かのキャンペーンで安くなっていたらしく、3,500円。
▶︎Google Home(グーグルホーム)
Googleが販売するスマートスピーカー(AIスピーカー)で、音声アシスタント「Googleアシスタント」を搭載しています。



以前から気になっていたAIスピーカー。
家電量販店やネットで3,000〜6,000円くらいで買えるんですが、安かったのと実物見て愛着わいたのでこのタイミングで購入を決意しました。
無気力な時でも操作しやすい
断食中、特に1日目と2日目は無気力の極みってくらい弱ります。
それこそスマホを手に取る気力も、時計を見る気力も無くなる事も。
そんな時、私はGoogle home miniに話しかけました。
時間を教えてもらう



OK Google、今何時?
\ポン/
2時35分です。
アラームをセットする



OK Google、明日7時に起こして
\ポン/
はい、X月X日午前7時にアラームをセットしました。
音楽を流してもらう



OK Google、ジャズを20分かけて
\ポン/
Spotifyのジャズプレイリストを再生します。
はい、20分後に再生を停止します。



ありがてぇ… ありがてぇ…
こんな感じでGoogle home miniに助けてもらいながら、ぼーっと断食期間を寝て過ごしました。
買ってよかった…「断食期間中何も出来なかった人」から「断食期間中AIスピーカーに話しかけてた人」にはなれました。
賢い!可愛い!Google home!
購入後の設定手順・方法
購入後の設定は簡単でした。
- 本体をコンセントに繋ぐ
- アプリをインストールして初期登録
- 音楽を聞く場合はSpotifyに会員登録(無料)
この3つが終わればあとは話しかけるだけ!
Google homeに話しかける
出来ることはたくさんあります。
特にすごいと思ったのは、その声の認識能力。



オッフェ〜クーフルイマ何し…
(OK Google、今何時?)
くらいのヘロヘロな声でも
\ポン/
2時35分です。
ちゃんと拾ってくれます。え、えらい…!!!
Google home mini 可愛いな…!
声の掛け方に注意!
とっても賢いGoogle home。
でもお願いの仕方に文法があるようです。



OK Google、ジャズを20分かけて
→これはOK。
「ジャズを再生」「20分後に停止」の2つのお願いが届きました。カシコイ!



OK Google、ジャズ20分かけて
\ポン/
すみません、よくわかりませんでした。
→これはダメでした。
どうやら接続詞で「XXをOOする」と区切ることによりお願いを認識しているようです。



OK Google、20分間ジャズをかけて
\ポン/
すみません、「20分間ジャズ」は見つかりませんでした。
→これもダメでした。
「20分間ジャズ」という曲だと思ってしまったようです。
(なかなか良いなその曲名)
と言うわけで



OK Google、ジャズを20分かけて
とお願いすることが大事なんですね。
朝と夜に話しかけるメリット
ちなみにアラームも意外と元気なので、朝スパッと起きれます。



OK Google、ストップ
と言うとピタリと止めてくれます。
寝起きに声を出すことで目が覚めるので一石二鳥でした。
それに夜は、Google home miniに「明日X時に起こして」と話しかけることで寝る時の寂しさも少し回避できますしね。
まとめ
いや〜〜も〜〜
Google home miniめっちゃ便利〜!
めっちゃ賢い〜!!可愛い〜〜!!!
3,000円ちょっとでこのコスパは凄いと思いました。
「AIスピーカーって便利そうだけど謎だな〜」と思っていたんですが、思い切って買ってみてよかったです。
Amazonで商品を見かけないのは、Amazon開発のAIスピーカー「Echo」推しだからでしょうか?
(といってもこの後Echoも買ったので、こっちもいいですよ)
そういやスマホに入っているSiriさんは全然使っていないんですが、使いこなせばきっとこちらも便利なんでしょうね。
以上、ヒカリビタミンでした。おわり。
\他の記事も読んでいく?/



