2024年買って良かったもの【ベスト10】

良いものは生活の質を上げる!QOL!
というわけで2024年に買って良かったものをランキング形式で発表します。

今回は日用品が多いです!これを選ぶと今年がどんな年だったか振り返れて楽しいですね。

わたし

すごく満足しているので、ぜひ見ていってください!

\昨年のベストはこちら/

わたし

それでは1位からどうぞ!!

もくじ

【1位】Time Timer(タイムタイマー)

つまみをひねってセットするだけの簡単タイマー!

残り時間が一目で分かるのが推しポイント!!!

アナログで「あと何分」の残り時間が可視化されると、時間管理がしやすくなります。

操作しやすく、音がちょうどよく、見た目がかわいい。
すごく使い勝手が良い最強タイマーで、今年大活躍したので1位になりました。

シンプルゆえにあまり言うことがないのですが、私のこの順位が使い倒している証拠です。

わたし

ポモドーロテクニックに使ったり、お昼寝タイマーとして使ったりしています!

勉強用・お昼寝用のタイマーを検討している方、おすすめですよ!

\詳しく書いた記事はこちら/

【2位】コクヨ ソフトリングノート

文房具界に革命が起きた!!!と思ったノートです。

リング部分がぷにぷに素材になっており、リングに当たる手が痛くない仕様となっています。

これが大変良い。

  • カチャカチャ音がしない
  • 鞄の中で他のものを傷つけない
  • スキャンするときにリングが潰せる
  • 見た目が優しい

と良いことづくめの最強ノート。
これのおかげで手帳沼に復帰しました!

わたし

ソフトリングノートはいろんな種類があります。
sofaシリーズ(画像右)はゴム掛け用の金具が邪魔なので、普通のソフトリングノート(画像左)をおすすめします!

これを1年使う手帳にしています。本当に素敵なノートでずっと売っていて欲しい。

【3位】味の素 タンパク質がしっかり摂れるスープ

タンパク質が摂れる、最強インスタントスープです。

タンパク質不足を補いたいけど、プロテインがどうしても飲みにくくて困っていました。
そこで出会った粉スープ!
プロテインじゃなくても手軽にタンパク質って摂れるんだ!と大変助かりました。

「コーンクリーム」と「ポタージュ」があります。どっちも美味しいのでおすすめです。

私は毎朝飲んでます。汁物として1品足せるので、朝食の満足度が上がって良いですよ!

わたし

スティック形状なのもいい。
手軽にタンパク質を取りたい人におすすめです!

手軽にいくならスティックタイプ、一杯あたりのタンパク質量を増やしたいなら袋のプロテインタイプがおすすめ!

【4位】ストレングスファインダー2.0

200の質問に答えると、自分の資質(才能)が分かる自己分析ツール

ストレングスファインダー2.0の結果は、自分の性質=「自分に合ったやり方」を見つけるために使えます。

案外しっくりくる結果で、自分を上手く転がすのに役立ちました。
結果をもとに自分の毎日のタスクを作ったり、自分の取扱説明書を作ったり…
応用がたくさんできたのでお値段以上に活躍しました!

わたし

本屋で友達とノリで買ったけど、そうでもしないと面倒でやってなかったので、勢いって大事だなと思いました。

自分を知ることは自分を上手く扱う上ですごく大切なので、悩んでいる人がいたらおすすめですよ!

\詳しく書いた記事はこちら/

【5位】ルームランナー

ウォーキングは継続的な運動にピッタリですが、天候に左右されたり、夜道は危険だったりします。

自宅でいつでもウォーキングができる「ルームランナー」は、そんな悩みを解決してくれました!

  • 自宅でウォーキング・ランニングの健康効果が得られる
  • タブレットが置けるので、動画などを見る「ながら運動」ができる
  • 機械音が案外静かなので夜でもできる
わたし

唯一のデメリットは大きくて場所を取ることです。
でも場所があるなら断然買った方がいい健康生活を送れます!

いろんなメーカーのルームランナーを見て吟味した結果、アルインコのルームランナーに落ち着きました。

\詳しく書いた記事はこちら/

【6位】フィットボクシング 3

滑り込み12月ランクイン。
Switchの人気ボクササイズゲームです。

もともと前作の「フィットボクシング2」をやっていたので、12月に発売した新作もプレイしました!

  • 当たり判定がスムーズになって、ストレスフリーに!
  • 追い込みの高速ボクササイズがリズムゲームみたいで楽しい!
  • インストラクターさんと雑談ができる!(雑談ついでにボクササイズも始まる)

初めてフィットボクシングに触れる人は「2と3どっちを買えばいいの?」と思うかもしれませんが、上記の理由から断然3のほうがおすすめです。
インストラクターさんにお目当ての声優さんがいる場合のみ2でもいいかも。

わたし

あと季節に応じてインストラクターさんがおしゃれしてくれたのもよかった!私「生徒がインストラクターさんを着替えさせるの解釈違い派」なので、自動で着替えてくれるのがありがたすぎた…

\前作をやったときの絵日記はこちら/

【7位】studio CLIP じゃばらカードポケット付きミニ財布 BOOK

「名刺入れを持っていくほどでもないけど、一応数枚名刺を持っておきたい」というタイミングが意外とある。
カード入れに入れようにも、そんなスペースないしな…

ということで、カードが多く入り、かつミニ財布としての機能も申し分ない財布を探していました。

あった。しかも付録であった。
正式名称「studio CLIP たっぷり入ってコンパクト じゃばらカードポケット付きミニ財布 BOOK」。
普通のミニ財布の外に「じゃばらポケット」が付いていて、カードをたくさん入れられる仕様になっています。

わたし

今これを使い倒しています。
付録と言わず普通にカラーバリエーション増やして流通して欲しい…!

BOOK製品ということで再販はなさそうなので、追加で2代目用(保存用)を買おうか迷っています。

【8位】最強の日傘 UVO 長傘

完全遮光のロサブランの日傘を持っているけど、晴雨兼用じゃないのでなかなか外に持ち出せませんでした。

そこで見つけたUVO!お値段が5,000円くらいで、完全遮光かつ晴雨兼用の日傘です!!!

晴雨兼用!しかも頑丈!完全遮光素材使用!スペック申し分ない!

折りたたみもあるけど、私は頑丈な長傘がタイプです。

わたし

カラーバリエーションが豊富なのもいいね!
夏から毎日使ってます!GOOD!

晴雨兼用の日傘は、1本持っておくと安心です。

【9位】レガートラルゴ ワンショルダーバッグ

すごくちょうどいいサイズ感のミニボディバッグです。

小さいのに意外と入ります。
iPad miniとノートと財布を入れて、コンパクトにお出かけできるGOODな生活を送っています!

ミニボディバッグってアウトドア系素材が多かったけど、これは合皮なので見た目もかわいい。

しかも合皮なのに洗える素材なんですよ!きれいな状態を保っていられる工夫がすごいです。

わたし

このショルダーバッグ考えた人すごい!
色々考えられている!

カラーバリエーションがたくさんあるんですが、私はシンプルな白がおすすめです!

【10位】ふるさと納税 完熟マンゴーライチセット

タイ旅行で飲んだライチジュースが美味しかったので、生のライチも食べたくなって注文。

冷凍していない生のライチは赤く、みずみずしく、ちゅるんとしていて美味しかったです。

食べたことないものにお金を使うのは素敵だなと思った夏でした。

わたし

日本でライチを作っていたの、調べて初めて知りました!

私は日本最大規模の照葉樹林が残る宮崎県綾町のふるさと納税をゲットしました!

まとめ

以上が「2024年買って良かったものベスト10」でした。

毎日使ったり持ち歩いたりするものが多いですね。
日用品のアップデートって、毎日がごきげんになるので好きです!

この記事を読んでくれた方に、一つでも刺さってくれたら嬉しいです!

わたし

以上、ヒカリビタミンでした!
みなさん来年も楽しく過ごしましょう〜!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
もくじ